Biglogs

あゆみ

計画の立て方

久々に勉強を始めて、つくづく思います。何事にも計画って重要だなーと。

 

 

学生時代のころは『毎日学校に通う = 計画的な勉強を行う』だったので、

あのように強制的に勉強する環境であれば問題ないのですが、

 

私たちはもう大人なので、

自由な時間と、自由に生きられる欲望渦巻く環境の中で、

自分を律することから始めないと、

やはりつまらない勉強も続かない体になってきています。

 

 

そこで計画を立てることが自分を律することに重要なポイントになるわけですが、

 

計画を立て取り組むことが出来ない方にお勧めの手順を、ザックリと紹介しようと思います。

 

 

 

 

目次

 

①計画を立てるメリット

メリットはずばり、途中で方法に迷うことなくガツガツ取り組めることです。

 まず初めに計画のイメージを合わせましょう。

 プロセスはこうです↓

1.年月日の単位で行動の目標を作る

2.それを必ず実行する

3.進捗をフィードバックし計画を改善する

一応、P⇒D⇒CAサイクルになっています。

 

サボりさえしなければ理論上達成するのですが、

重要なのは、自分で立てた計画を信じて突き進める人かどうかです。

ここが大きな別れ道だと思います。

いつも自由に時間を使っていて、こんな計画的に生きたことない、と言う人もいますが。

大丈夫です!慣れます!

 

次いきましょう

 

 

②計画を立てる

実際に、計画を立てていくのですが、

A.初めは願望度合いのチェックからがいいと思います。

基準としては、

その計画的努力で得られる結果が、一生自分のためになるかどうか

で考えます。

 

「1年かけてでも習得すれば、人生に大きくメリットを与え、より理想郷に近づく。」

 

これを思えない努力は途中で計画が飽きるので、考え直したほうが良さそうです。

 

 

 B.次に、己のレベルの低さを受け入れることです。

 

自分は、レベル1のスライムだと思い込みましょう。

 

余計な見栄っ張りはここで捨ててしまったほうが良い。あとで自己嫌悪に繋がる。

そうです、今の貴方は伸び白しかない。

 

気持ちは整いましたか?

 

 

C.最後に計画を立てる方法ですが、

ポイントは一つです、

先人の知恵を大いに、盛大に、フル活用しましょう。

 

既に貴方と同じ目標で、レベル100を迎えた先人がいます。その方達の体験記をこれでもかと言うほど読み漁り、自分にとって納得のいくオリジナルの最短ルートを編み出してください。

 

どのようなテキストを使ってとか、どんな時間の使い方をして、だとか。

最初にも言いましたが、年月日に落とし込みます。

 

それでとりあえずでいいので、計画を立てて今日からもう走り出してください。

 

 

計画の見直しはいくらでも可能です。走りながら最善策に近づけていきます。

 

 

③必ず実行

計画通りに進めてください、やりすぎは禁物です。

 

別記事で紹介しましたが、「足りない程度・丁度良い」を超えてしまうと、飽きが襲ってきます。↓

 

 

 

以上、ざっくりですが、私の考える計画的な取り組みでした。

 

 

なお、私の考えとほぼ同じで、計画遂行によって、極貧少年が一年間で東大合格した方

の体験記を読んで感動したのでタイトルだけ紹介しておきます。

 

↓価値ある最強の一冊だと思ってます。

 

 

ここまで来て、

みなさんは今どんな気持ちでしょうか。

 

 

最後に。

きつい言い方になりますが、

 

毎日、暇つぶしのような感覚で生きていることに自己嫌悪を感じる方は、

ぜひ取り組んで見られると良いかと思います。

 

 

劇的に人生が変わります。

きっと上手くいく、大丈夫だよ。

 

 

⇒あわせてどうぞ!別記事で私の原動力を紹介!