Biglogs

あゆみ

【前夜祭】株のしくみを2分でまとめる

私自身、株の教科書のように使いたいので投稿させて頂く。

今から紐解くのは、これら。各30秒で解く。↓

ーーーーーーーーーーー

投資株式

   ∟投資信託

   ∟銀行預金

   ∟債権

ーーーーーーーーーーー

 

株式”かぶしき

=株を発券する会社が、事業拡大の為に他人からお金を募る制度

 

株を買って”株主”となる私のような人は、

事業拡大にお金を出すので、会社のオーナーの一人となるのだ。

 

オーナーなので、経営に口出しできるし、利益を出せば出すほど、私に見返りがある。

(しかし見返りは保証されない。)

 

私は明日、その株と呼ばれるものを買う↓

(元々は紙だが、今は電子化が多い。何にせよ株券を持つ事がオーナーの証となる)

f:id:tuyoshi1101:20200130103359j:plain

これが本物の株券だ。これはサンリオの株券。↑

f:id:tuyoshi1101:20200130104349j:plainf:id:tuyoshi1101:20200130104333j:plain

              ↑左が関電で、右がライブドア

 

次。 

投資信託”とうししんたく

私のような初心者が、株プロに売買権利を委ねる制度。略して”投信”とうしん。

残念だが株式と同じで、委ねた金や、それによる利益は保証されない。

 

しかし、私が株買うよりかは100万倍は上手に買ってくれる。

 

 

 

 次。

銀行預金ぎんこうよきん

人が預けた金で投資を行う機関であり、預けた金を銀行に自由に使わせる見返りとして、預けた人に利金と呼ばれる配当金を配る制度。

 

銀行は投資。銀行は、わたしが預けたお金で投資をしている。

 

銀行は投資に失敗すれば倒産することもある。・・・ただの貯金箱ではない。

 

 

 

最後。 

”債券”さいけん

国や地方自治体が、債券と呼ばれる株を発行して金を集める制度。

しくみは株式と同じ

しかし、こちらは株式と違って、配当金が約束されている。

 

それなら債券一択だとおもうが、配当金をもらうには、決められた期間まで債券を売ってはならない

 

 

おわり。

私の感覚でまとめるとこうだ。↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          誰が買う 利益保証  (利益率)

投資株式    自分    ✖️      ◉

   ∟投資信託  プロ    ◯      ◉

   ∟銀行預金  自分    ◯      ✖️

   ∟債権    自分    ◉      ◯

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上。結果、まずは投資信託にしてみようとおもう。

  

【前記事】

 

アメリカの中学生はみな学んでいる「おカネと投資」の教科書

アメリカの中学生はみな学んでいる「おカネと投資」の教科書